2015年08月
8月31
8月30
8月29
金曜日のテーマは「セレブリティとパール」。
第7回は、ジェニファー・ローレンスです。
毎年Forbes(フォーブス)誌が発表する「ハリウッドで最も稼いだ女優ランキング」。2014年6月から2015年6月までの1年間の間に5200万ドル(約64億円)を稼いで1位となったのがジェニファー・ローレンスでした。
多くの批評家が高く評価する演技力。それぞれの出演作で全く違う顔を見せる彼女は、「今ハリウッドがもっとも期待する女優」「メリル・ストリープの再来」とも呼ばれています。
2014年のアカデミー賞では、「世界にひとつのプレイブック」で主演女優賞を獲得しました。アカデミー史上2番目に若い(当時22歳)受賞です。
2014年、FHM誌の「毎年行われる「世界で最もセクシーな女性100人」の1位に選ばれた彼女はこう語っています。「この結果にはすっかり驚かされたわ。すごく意味あることよ。FHMの読者のみんな、そして私に投票するために時間を割いてくれたみんな、本当にありがとう。すごく光栄だわ。『セクシー』っていうのはメイクをばっちりしたり、完璧なヘアスタイルや体型を持っているってことじゃなくて、自分に自信を持って、ありのままの自分でいることに満足できて、笑顔で幸せでいられるってことだと思うわ!」



第7回は、ジェニファー・ローレンスです。
毎年Forbes(フォーブス)誌が発表する「ハリウッドで最も稼いだ女優ランキング」。2014年6月から2015年6月までの1年間の間に5200万ドル(約64億円)を稼いで1位となったのがジェニファー・ローレンスでした。
多くの批評家が高く評価する演技力。それぞれの出演作で全く違う顔を見せる彼女は、「今ハリウッドがもっとも期待する女優」「メリル・ストリープの再来」とも呼ばれています。
2014年のアカデミー賞では、「世界にひとつのプレイブック」で主演女優賞を獲得しました。アカデミー史上2番目に若い(当時22歳)受賞です。
2014年、FHM誌の「毎年行われる「世界で最もセクシーな女性100人」の1位に選ばれた彼女はこう語っています。「この結果にはすっかり驚かされたわ。すごく意味あることよ。FHMの読者のみんな、そして私に投票するために時間を割いてくれたみんな、本当にありがとう。すごく光栄だわ。『セクシー』っていうのはメイクをばっちりしたり、完璧なヘアスタイルや体型を持っているってことじゃなくて、自分に自信を持って、ありのままの自分でいることに満足できて、笑顔で幸せでいられるってことだと思うわ!」



8月26
皆様、猛暑の日々が夢だったかのように、肌寒い日々が続いていますね。ココミーユでは8月26日(水)〜9月1日(火)まで髙島屋横浜店1階でポップアップショップをオープン致します。アクセサリー売り場はブライダルというテーマで彩られます。ココミーユでもブライダルコレクションを中心に展開します。ココミーユのブライダルコレクションのネックレスには花嫁が着けると幸せになる、と言われているsomething blue=何か青いものとしてブルートパーズを留め金から7つ目に配しています。ブルートパーズの宝石の言葉は「信頼」「ロイヤリティ」です。結婚という厳かな誓いにピッタリですね。ご自分の結婚式で着けたパールのネックレスをタンスの肥やしにせずに、デイリーに着けられるのもべビーパールならでは。
お勧めのネックレスはこちらです。


お勧めのネックレスはこちらです。


8月24
週末に、東京オペラシティのアートギャラリーで開催している、鈴木理策さんの写真展「意識の流れ」を見てきました。とても蒸し暑くて気持ちもだらけてしまいそうな日だったので、日常から離れて、いつも見ているものも少し違う視点で見れる、心地よい空間を求めて。期待どおり、涼やかで凛としつつやわらかい時間を体験できました。鈴木氏曰く、展覧会における写真体験は「空間を歩く時間の中で写真が経験されいく」と。私も空間を歩きながら、おさめられた写真の光景と一瞬を自由に経験する、心地よい時間を過ごせました。
写真撮影がOKだったのでいくつか気になった作品をスナップしたうちの一枚がこちら。「水鏡/Water
Mirror」といテーマのシリーズより。なぜかとても心惹かれた一枚でした。
展示会は9月23日(祝)まで開催中です。
鈴木 理策 写真展 「意識の流れ」 http://www.operacity.jp/ag/exh178/
8月23
8月22
前回のブログではベビーパールの希少性についてお話ししました。さて、今回はベビーパールの生産がなぜ大変なのか、その理由についてお伝えしようと思います。あこや真珠を造る時、核と一緒にあこや貝の外套肋膜部を切り出したピースを貝の生殖巣へ移植します。これを挿核と言います。生きている貝をむりやりこじ開けて、お腹の部分を切って異物を入れるわけです。このように核を入れるだけで貝にとっては負担が大きくなります。ベビーパールを造る場合、貝のお腹に5個もメスを入れて挿核するので、貝にはとても苦しいのです。いわゆる7ミリ以上の真珠を造る場合は貝に1個の核を入れるだけなので、勿論異物が入ることにより苦しいのですが、苦しさの度合いが違います。貝への負担がベビーパールを造る方が大きいため、真珠が綺麗に出来なかったり、途中であこや貝が息絶えてしまう可能性から、年々日本のの真珠業界ではベビーパールの生産が減少しています。
それに、数多くの核を入れるのには技術力も必要です。下記はあこや貝の平均的な大きさ、挿核の様子、そして真珠の直径に合わせた核のサイズの写真です。 あこや貝が大変な思いをして造った宝石がベビーパールです。パールを着けると癒されたり、優しい気持ちになるのは貝が体内で真珠を守りながら造ってきたからなんですね。



それに、数多くの核を入れるのには技術力も必要です。下記はあこや貝の平均的な大きさ、挿核の様子、そして真珠の直径に合わせた核のサイズの写真です。 あこや貝が大変な思いをして造った宝石がベビーパールです。パールを着けると癒されたり、優しい気持ちになるのは貝が体内で真珠を守りながら造ってきたからなんですね。



アーカイブ